LIBRARY

LIBRARY
Written byAkira Hagiwara
BOOK

ゲンロン戦記

ゲンロン戦記

ゲンロン戦記

人間って日々たくさんのことを「選択」してるけど、たいてい自分の興味の範疇でしかそれをしない。

 

僕が紙の雑誌を好むのは、偶然に出会えるから。「BRUTUS」のようなカルチャー誌を読むと様々な広告や特集が勝手に目に飛び込んできて、新たな価値観に出会える。

 

でもその偶然ですらも「BRUTUS」という雑誌を選んだ時点でとても限定的な偶然となっているはず。

 

だから人からプレゼントされたり提案されたりすることはまったく自分の予期せぬ角度から物事が降ってくることになる。

 

弊社のしもむらという者から珍しく提案されて借りた「ゲンロン戦記」という本がある。
東浩紀という批評家・哲学者さんの経営奮闘記である。

 

僕はいろいろな分野に触れることが好きでYouTubeでもなんでも果敢にサーフィンしていくほうだけど、この方は知らなかったし、批評家という言葉も知らなかったし哲学を生業とする方のことは一人として知らなかった、そういえば。

 

かくして新たな分野との出会いとなったわけで、本を読んだあと気になったのでYouTubeを検索すると東浩紀さんはかなりヒット、有名人なのですね。
そして共演してる人も普段気にしなかった人たちで、茂木健一郎(脳科学者)、三浦瑠璃(国際政治学者)、政治家、果ては安倍晋三前総理大臣のスピーチまで拝聴するに至った。

 

その内容や思ったことを綴ると日が暮れるので割愛するけれど、とにかく新たな出会いがもたらされた。

 

 

 

「ゲンロン戦記」について語るのかと思いきや、この本との出会いによってもたらされた現象についての説明コラムでした。笑

 

「ゲンロン戦記」について気になった方はAmazonまたは書店へ。東浩紀社長が株式会社ゲンロンを経営していく中でのなかなかの波瀾万丈記です、【出版×カフェ×オンライン】あたりがキーワードです。

 

 

 

 

余談ですが、少し前に弊社の1号店「割烹DISCO 大蔵」のコロナ危機におけるクラウドファンディングの返礼にて、
「アキラ福袋」
という商品を用意しました。

 

10000円だったのですが、
「新しいライフスタイルをナナメ下からご提案」
というコンセプトにて一人一人別のアイテムを発送。

 

冒頭で申し上げた原理、自分の予期する範疇外からの提案、を意図的に創り出すリターンでした。

 

 

 

Surprisingなことって
ワクワクドキドキって
人間にとって大切ですよね。

 

セレンディピティ(英語: serendipity)とは、素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること。 また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけること。

 

この言葉かなぁ。

 

 

 

せっかくなので「ゲンロン戦記」から一節だけ引用を。

 

—— ——

 

あらゆる文化は「観客」なしには存在できません。そして良質の観客なしには育ちません。
壇上で踊る人間だけが文化を創ってるわけじゃない。
壇の下=客席で踊りを見ているひとも一緒になって文化を創っているのです。
客席に座り続けるひとを育てていくというのも教育の大きな役割です。

 

ほんとうはむかしは出版社もそういうことをやってきたのだと思います。小説であれば、作家を育てるだけでなく、読者を育ててきた。文芸誌も読者とともに育ってきた。
けれどもいまの出版社は、売れる作家をどこかから探してきて、一発当てることしか考えてないように感じます。
読者=観客を育てるという発想を、出版人は忘れてしまったのではないでしょうか。
—— ——

 

これこそ、当ウェブマガジンを立ち上げた所以だろうなぁ。

 

 

 

▪️ゲンロン戦記
▪️東浩紀
▪️中公新書ラクレ
▪️批評家
▪️ドキュメンタリー
▪️茂木健一郎
▪️三浦瑠璃
▪️安倍晋三
▪️アキラ福袋
▪️ライフスタイル

Akira Hagiwara

ALL LIBRARY

OTHERS

光が服着て歩いてら

Written by原田 透子
TRAVEL

常夏の島のジョン。

Written by原田 透子
MUSIC

夜明けの歌と空脳アワー

Written bysuugayuuuu
OTHERS

うしろじゃなくて上にいるらしいよ

Written by原田 透子
MOVIE

スカイウォーカーとの別れ

Written byぺいじゅん
MOVIE

夏フェスに行こう。

Written by佐藤 徹平(satch)
LIFE

車のある生活

Written byAkira Hagiwara
OTHERS

返してくれよ  〜ホラー映画と僕〜

Written bysuugayuuuu
MUSIC

アウトドア楽曲制作

Written byKENTARO TAKIZAWA
MOVIE

レンタルビデオ慕情

Written by佐藤 徹平(satch)
OTHERS

金カム展に、いってきた!

Written by原田 透子
RADIO

最近”なに”聴いてる?

Written by下村拓也
SPORTS

野球

Written byKENTARO TAKIZAWA
TRAVEL

北九州の旅と『雲のうえ』35号

Written by君嶋麻里江
BOOK

マリア様の哀しみを、背負って飛ぶ

Written by原田 透子
SHOP

GREEN SPRINGS (立川)

Written byAkira Hagiwara
MUSIC

Big Thiefと帰省ガール

Written bysuugayuuuu
SHOP

「流行っているもの」と「流行るもの」〜原田マハ『たゆたえども沈まず』におけるゴッホに学ぶ〜

Written by小松 金(Matsuko)
SHOP

バー シーガーディアンII

Written by下村拓也
SHOP

『てかミールス知ってる?』

Written by原田 透子
LIFE

ドーミーイン (ホテル)

Written byAkira Hagiwara
RADIO

namy & home

Written by君嶋麻里江
MUSIC

SUSHIを嗜むようにレコードを

Written by佐藤 徹平(satch)
LIFE

リトルフォレストとプルドポーク

Written bysuugayuuuu
LIFE

大学9年生(?)。アートと、コーヒーと、自分のこと。

Written by小松 金(Matsuko)
SHOP

旅(河津天城荘)

Written byKENTARO TAKIZAWA
SHOP

NUR

Written by下村拓也
BOOK

買わずにいられないもの。

Written by原田 透子
GOURMET

チップスの話

Written by君嶋麻里江
FASHION

GLOBE SPECS (メガネ)

Written byAkira Hagiwara
GOURMET

ラムレーズン

Written byKENTARO TAKIZAWA
GOURMET

年が明けたらカレーを食べよう

Written by下村拓也
MUSIC

ひとりでライブに行ってきたはなし

Written by原田 透子
OTHERS

わたしたちは愉快な悪夢を見ている

Written by原田 透子
SHOP

Turret COFFEE

Written byAkira Hagiwara
LIFE

なんとなく居場所を探す

Written bysuugayuuuu
MUSIC

最近の音楽を聴こう

Written by下村拓也
TRAVEL

旅(札幌〜小樽〜余市〜積丹〜神威岬〜盃)

Written byKENTARO TAKIZAWA
GOURMET

あんかけスパゲティ

Written by佐藤 徹平(satch)
BOOK

お芝居を「読む」

Written by原田 透子
FASHION

ティンバーランドが履けない

Written by佐藤 徹平(satch)
OTHERS

紙にまつわるエトセトラ

Written by君嶋麻里江
MUSIC

閑散な秋とインディロック

Written bysuugayuuuu
LIFE

ラジオ好きは友達が少ない

Written bysuugayuuuu
BOOK

ゲンロン戦記

Written byAkira Hagiwara
LIFE

好きなもの

Written byKENTARO TAKIZAWA
LIFE

ばらの花

Written by下村拓也
MOVIE

青い春のすゝめ

Written by原田 透子
BOOK

チャリティのことづて

Written by佐藤 徹平(satch)
TRAVEL

北海道上川郡東川町

Written byAkira Hagiwara
GOURMET

choice is yours

Written bysuugayuuuu
BEAUTY

ハンドケアアイテム

Written by君嶋麻里江
GOURMET

飲酒育成ゲーム

Written by下村拓也
FASHION

バンドTシャツを着よう

Written by佐藤 徹平(satch)
FASHION

僕がmodsになった頃の話

Written bysuugayuuuu
LIFE

植物のカタチ

Written by下村拓也
SHOP

BUY ME STAND

Written byAkira Hagiwara
BOOK

「淀川長治」になりたい。

Written by佐藤 徹平(satch)
SEE MORE