LIBRARY

LIBRARY
Written by佐藤 徹平(satch)
FASHION

ティンバーランドが履けない

ティンバーランドが履けない

ティンバーランドが履けない

 

 

HIPHOPカルチャーをこよなく愛する僕は、いつも自分のファッションのどこかに必ずその要素を取り入れるようにしている。

 

 

それは例えば帽子であったり、NIKEやADIDAS、PUMAのスニーカーであったり。コレクターではないがスニーカーをはじめとした靴は特に好きで、たくさんのキックスを履いてきた。

 

 

そのなかでひときわ強い憧れを抱いている物がある。

 

 

「ティンバーランドのイエローヌバックブーツ」だ。

 

 

今でこそ多少安価になり、手に入れるのは難しくないこのHIPHOPファッションの定番アイテムだが、僕は、いちども履いたことがないのである。

 

今日はそんなティンバーランドへの思いを書いてみようと思う。

 

 

 

僕が多感な10代を過ごした90年代の終わり頃、カルチャーとしてのHIPHOPが街中に浸透しだした時代。

 

 

 

「WOOFIN」「WARP」「Ollie」といった雑誌を読んでは当時の最新ストリートファッションに憧れ、少し歳の離れたHIPHOP好きな兄のお古を貰ってはB-BOY的服装を楽しんでいたのが、雑誌のスナップよりも僕を憧憬させたのは海外のラッパー達のCDやレコードのジャケット写真、そしてミュージックビデオだった。そしてそれは今でも変わらない。

 

 

 

兄の影響から、90年代中頃、とりわけ名盤と呼ばれる作品が数多く発表された94年前後のRAPミュージックを好んで聴いていた僕はそのCDジャケットに印刷されていたラッパー達の服装をくまなくチェックする。

 

それらのミュージシャンの多くはだぶだぶのバギーパンツをルーズに履き、オーバーサイズのフーデットパーカーを身に着けて、ミリタリージャケットやダウンベストなどのボリューム感の出る上着を羽織るスタイルを好んでいた。

 

Das EFX / Baknaffek

 

 

彼らミュージシャンの装いに共通していたのは、冬には極寒となるN.Yのストリートにも耐えうる機能、防寒性を重視していたこと。

 

都会でありながらもタフな気候が同居する街で過ごすためには頑丈な作りの“戦闘服”が必須だったのかもしれない。

 

そんな機能性を足元にも求めてしまう。

 

彼らがワークブーツとしての歴史を持つティンバーランドに目を付けるのは当然だっただろう。

 

 

その中でもBLACKMOON率いるBOOT CAMP CLICK勢とWU-TANG CLAN一派がティンバーランドのブーツを主役に据えたコーディネートを実践。

無骨に、そしてクールに履きこなしていたように思う。

 

WU-TANG CLAN / C.R.E.A.M

 

 

 

Black Moon / How Many MC’s

 

 

 

特にBLACK MOONとその一派であるBOOT CAMP CLICKは、メジャーの派手さやキャッチーさとは対極にあるコアな楽曲が今も昔もアンダーグラウンドHIPHOPファンに愛され、日本ではWU-TANGと並び最も人気があったCREWだった。

 

(当時のRAPミュージックはワンループのsample主体のDOPEな楽曲がトレンドで、もったりした泥臭いビートとダークで不穏なRAPが絡み合う様を「いなたい」と表現していたが、これはBOOTCAMP勢の人気から認知された言葉とする説もあるのだ。90年代から00年代初頭にCLUBへ行っていたことのある人なら納得することだろう。)

 

 

彼らの身につけている服は明らかにスタイリストに着させられた物ではなく、普段使いとしての“素”の表情が伺える。

 

 

“ブリンブリン”なゴールドチェーンではなく、レーベルのロゴがプリントされたTシャツを全面に見せつけてREPRESENTする姿勢、どっしりとFATなビートを踏み締めるタフなティンバーランドのブーツが、僕の目には一際クールな物として映った。

危険を孕んだストリートを生き残るハスラーの証。正に「only the strong survive」が身につける最強の靴なのだ。

 

Mobb Deep / Survival of the Fittest

 

 

憧れの気持ちが募る一方で、百貨店で見かける「ティンバーランド」は僕には手に取るのがはばかられるような値札がついていて、文字通り指をくわえて見るしかなかった。

 

 

 

それから少し経った頃、大手の靴量販店でティンバーランドのブーツが取り扱われるようになり、価格も手に取りやすくなったことで、街なかでイエローヌバックを履いた人を頻繁に見かけるようになった。

 

 

拗らせた感情がくすぶる。僕の悪いクセだ。

 

 

憧れの逸品だった物が、カジュアルに取り込まれてしまい、言いようのない寂しさが押し寄せてくる。

 

 

僕はただの日本人でラッパーでもない。

 

 

そんな自分が本場N.Yのタフなアーティスト達と同じように憧れのブーツを履きこなせるとは思えなかったのだ。

 

 

 

憧れは、憧れのまま残しておきたい……。

 

 

 

最近は90’sリバイバルと称してFILAやKANGOL、CARHARTTなど90年代のラッパーが好んだブランドの洋服が若者のファッションに取り入れられている。

 

 

 

ダッドスニーカーブームも定着しているが、それらは僕の愛するHIPHOPカルチャーが先駆けだったと思っている。

 

 

しかしながらティンバーランドのイエローヌバックをFATなシルエットに取り入れる向きは見えない。

 

 

だからこそ今、逆張りとしてティンバーランドのブーツを履くべきかもしれないが、やっぱり僕は二の足を踏んでしまう。

 

 

憧れは憧れのまま、心の中に大切にしまっておきたいのだ……。

 

 

 

 

 

■ティンバーランド

■WOOFIN

■WARP

■Ollie

■DasEFX

■WU-TANG CLAN

■BLACK MOON

■Mobb Deep

佐藤 徹平(satch)

ALL LIBRARY

OTHERS

光が服着て歩いてら

Written by原田 透子
TRAVEL

常夏の島のジョン。

Written by原田 透子
MUSIC

夜明けの歌と空脳アワー

Written bysuugayuuuu
OTHERS

うしろじゃなくて上にいるらしいよ

Written by原田 透子
MOVIE

スカイウォーカーとの別れ

Written byぺいじゅん
MOVIE

夏フェスに行こう。

Written by佐藤 徹平(satch)
LIFE

車のある生活

Written byAkira Hagiwara
OTHERS

返してくれよ  〜ホラー映画と僕〜

Written bysuugayuuuu
MUSIC

アウトドア楽曲制作

Written byKENTARO TAKIZAWA
MOVIE

レンタルビデオ慕情

Written by佐藤 徹平(satch)
OTHERS

金カム展に、いってきた!

Written by原田 透子
RADIO

最近”なに”聴いてる?

Written by下村拓也
SPORTS

野球

Written byKENTARO TAKIZAWA
TRAVEL

北九州の旅と『雲のうえ』35号

Written by君嶋麻里江
BOOK

マリア様の哀しみを、背負って飛ぶ

Written by原田 透子
SHOP

GREEN SPRINGS (立川)

Written byAkira Hagiwara
MUSIC

Big Thiefと帰省ガール

Written bysuugayuuuu
SHOP

「流行っているもの」と「流行るもの」〜原田マハ『たゆたえども沈まず』におけるゴッホに学ぶ〜

Written by小松 金(Matsuko)
SHOP

バー シーガーディアンII

Written by下村拓也
SHOP

『てかミールス知ってる?』

Written by原田 透子
LIFE

ドーミーイン (ホテル)

Written byAkira Hagiwara
RADIO

namy & home

Written by君嶋麻里江
MUSIC

SUSHIを嗜むようにレコードを

Written by佐藤 徹平(satch)
LIFE

リトルフォレストとプルドポーク

Written bysuugayuuuu
LIFE

大学9年生(?)。アートと、コーヒーと、自分のこと。

Written by小松 金(Matsuko)
SHOP

旅(河津天城荘)

Written byKENTARO TAKIZAWA
SHOP

NUR

Written by下村拓也
BOOK

買わずにいられないもの。

Written by原田 透子
GOURMET

チップスの話

Written by君嶋麻里江
FASHION

GLOBE SPECS (メガネ)

Written byAkira Hagiwara
GOURMET

ラムレーズン

Written byKENTARO TAKIZAWA
GOURMET

年が明けたらカレーを食べよう

Written by下村拓也
MUSIC

ひとりでライブに行ってきたはなし

Written by原田 透子
OTHERS

わたしたちは愉快な悪夢を見ている

Written by原田 透子
SHOP

Turret COFFEE

Written byAkira Hagiwara
LIFE

なんとなく居場所を探す

Written bysuugayuuuu
MUSIC

最近の音楽を聴こう

Written by下村拓也
TRAVEL

旅(札幌〜小樽〜余市〜積丹〜神威岬〜盃)

Written byKENTARO TAKIZAWA
GOURMET

あんかけスパゲティ

Written by佐藤 徹平(satch)
BOOK

お芝居を「読む」

Written by原田 透子
FASHION

ティンバーランドが履けない

Written by佐藤 徹平(satch)
OTHERS

紙にまつわるエトセトラ

Written by君嶋麻里江
MUSIC

閑散な秋とインディロック

Written bysuugayuuuu
LIFE

ラジオ好きは友達が少ない

Written bysuugayuuuu
BOOK

ゲンロン戦記

Written byAkira Hagiwara
LIFE

好きなもの

Written byKENTARO TAKIZAWA
LIFE

ばらの花

Written by下村拓也
MOVIE

青い春のすゝめ

Written by原田 透子
BOOK

チャリティのことづて

Written by佐藤 徹平(satch)
TRAVEL

北海道上川郡東川町

Written byAkira Hagiwara
GOURMET

choice is yours

Written bysuugayuuuu
BEAUTY

ハンドケアアイテム

Written by君嶋麻里江
GOURMET

飲酒育成ゲーム

Written by下村拓也
FASHION

バンドTシャツを着よう

Written by佐藤 徹平(satch)
FASHION

僕がmodsになった頃の話

Written bysuugayuuuu
LIFE

植物のカタチ

Written by下村拓也
SHOP

BUY ME STAND

Written byAkira Hagiwara
BOOK

「淀川長治」になりたい。

Written by佐藤 徹平(satch)
SEE MORE