LIBRARY

LIBRARY
Written byKENTARO TAKIZAWA
SPORTS

野球

野球

野球

今回のライブラリーは思いが強すぎて2ヶ月ぶりになってしまった。

熱量が大きすぎるので、多少の誤字脱字は許してほしい。

 

日本も春が近づいてきた。

春といえば、眠っていた草木と共に世の中も動きだす。

そう、今年もプロ野球が開幕した。

僕はプロ野球が大好きである。

特に横浜ベイスターズが大好きである。

 

 

僕の家は西武球場から車で10分。

小さな頃は地域の野球チームにも入っていたし、毎週のようにチームメイトと西武球場に通っていた。

 

当時の西武はまさに黄金期。

1番辻、2番平野、3番秋山、4番清原、5番デストラーデ、6番石毛、7番安倍or笘篠、8番伊東、9番田辺。

先発に渡辺久信、抑えにトリプルストッパーで、杉山、潮崎、鹿取というメンバーで毎年優勝していた。

 

対戦相手も野茂やイチローや伊良部などメジャーに渡ったレジェンドたちに、時代が進めば同い年の英雄の松坂大輔もいたし、
ましてや、イチローや野茂にもフェンス越しで握手もしてもらったこともある。とても楽しい野球ライフを小さな頃からを過ごしている。

 

※中1で初ハマスタの俺です笑

※メンバーがすごい。松井にイチローに清原。

高校もたまたま野球の強い東海大菅生高校という学校に通っていた

在校時には夏の甲子園にも出場。

僕は野球は既にやっていなかったのでスタンドから応援していたが、友達には野球部が多かったので、夏の地区予選から試合を見に行っていた。
チームは地区予選を勝ち抜いて夏の甲子園を勝ち取った。
あの爽やかな汗をかいた1996年の夏、手に持っていた緑色のメガフォンを神宮球場の空に投げた躍動感は忘れられない。
そして、当時、1500人の在校生全員で甲子園へ全校応援にもバスで行った。この時の甲子園の圧倒的なイメージは今でも脳裏に焼き付いている

1番右が甲子園で高校野球名物チューリップ帽をかぶる半目の私です。

 

ここからが本題。

僕はベイスターズが大好きである。

 

ベイスターズは元々大洋ホエールズで1993年から誕生したチーム。

当時からめちゃめちゃ弱く、それまで最強の西武ライオンズを応援していた自分がなぜか好きになってしまった。

 

今思い返せば、まず横浜というエリアに憧れがあり、ユニフォームも爽やかな青の縦縞がオシャレで、若い選手が主軸にいて、とにかくフレッシュなイメージで、それが良かった!

 

しかし、とにかく弱い。弱い弱い弱い。スポーツニュース見たっていつも負けている。

 

そんなベイスターズだけど、突然強くなった一年があった。

 

それは日本一に輝いた伝説の1998年。

 

「マシンガン打線」と呼ばれ、とにかく連打が止まらなかった。

 

これまで弱かったチームは勝つのが容易でないのでやっと勝てる。しかし、その一勝の喜びは半端ないのだ。一勝の喜びは優勝レベル。

思わずガッツポーズをしてしまったり、横にいる赤の他人ともハグやハイタッチなんてしてしまう。

 

なんなら、自分もチームメートの一員になってしまった気にもなる。

 

 

1番石井琢、2番波瑠、3番鈴木尚典、4番ローズ、5番駒田、6番佐伯、7番谷繁、8番進藤。

 

投手には、先発に斎藤隆、野村、番長、抑えに大魔神佐々木というメンバーで、なんと、日本シリーズでは西武を4勝2敗で破り、1960年以来の38年ぶりの日本一に輝いた。

 

あの時は興奮した!!

 

 

しかし、そんな夢を見せてくれたベイスターズも一瞬で、また暗黒期に入り例年Bクラス。誰もが「どうせ負けるよ」と希望を抱けない数年間を過ごしていた。

 

 

しかし、2012に突如転機が訪れる。

運営会社が移りDENAとなり新体制が整う。

そこで監督に抜擢されたのが絶好調男中畑清!

2012 シーズンスローガン:「熱いぜ!横浜DeNA」

 

この方を知る方は多いと思います。

 

とにかく気持ちが強いし気持ちで生きられている印象で、負け癖がついたベイスターズのモチベーションを変えた!

 

今メジャーで活躍する筒香や現ベイスターズの山崎康晃やレギュラー陣の心の強さを構築したのもこの中畑清だといえる。

 

中畑体制は2012〜2015の間に「負けるマインドから戦えて勝てるチームの土台を作った」と言える。

 

そして、翌年にはラミレス監督が就任。

2017 シーズンスローガン:「THIS IS MY ERA」

 

ラミレス監督は2016〜2020の間、指揮をとった。

 

とにかくポジティブで明るい監督。

 

見ていても気持ちいし、試合に負けても「責任は選手でなく私にある。今日は今日、明日は明日。」と、とにかく選手思いで、切り替えも早い。

 

戦術も野球業界の常識を覆しトリッキーな作戦ばかりで、とても楽しい野球であった。

 

当然、結果もついてきて、就任初年度2016にはにいきなりクライマックスシリーズに出場し、2017には日本シリーズへの出場を19年ぶりに決めた。

 

弱小チームをここまで強くしたこの二人はとてつもない。

 

当時、日本シリーズを現地に見に行ったが、勝利した時に泣き、19年の想いを乗せた3万人のベイスターズファンの一体感はとてつもなかった。

余談だけど、この日本シリーズのチケットはプレミアになり、試合寸前には7000円のチケットが70000円まで跳ね上がった笑。

ベイスターズ仲間の友達から頂いた番長とその友達のお父さんによる2ショットです。

2022年、番長(三浦監督)のもと最高のコーチ陣が揃いファンとしてはワクワクが始まったベイスターズ。

 

そんなベイスターズは一つ勝利することがとてつもなく嬉しいのである。

 

ベイスターズが勝てば横の人とハイタッチしちゃうし、ホームランが出ればガッツポーズだってしてしまう。

 

そもそも、大人になってガッツポーズなんてそうそうしない。

 

だからよほど快感だし、それが魅力で野球を見に行っているとも言える。

 

ガッツポーズがきっかけで横にいた赤の他人と親友になったことだってある。

 

野球は素晴らしい。

 

そして、今年も<3/28現在>で開幕3連敗。やっぱり弱い。

早くガッツポーズする日を味わいたいと切に願う。

 

 

まだまだ始まったばかりだぜ!

瀧澤賢太郎
KENTARO TAKIZAWA

ALL LIBRARY

OTHERS

光が服着て歩いてら

Written by原田 透子
TRAVEL

常夏の島のジョン。

Written by原田 透子
MUSIC

夜明けの歌と空脳アワー

Written bysuugayuuuu
OTHERS

うしろじゃなくて上にいるらしいよ

Written by原田 透子
MOVIE

スカイウォーカーとの別れ

Written byぺいじゅん
MOVIE

夏フェスに行こう。

Written by佐藤 徹平(satch)
LIFE

車のある生活

Written byAkira Hagiwara
OTHERS

返してくれよ  〜ホラー映画と僕〜

Written bysuugayuuuu
MUSIC

アウトドア楽曲制作

Written byKENTARO TAKIZAWA
MOVIE

レンタルビデオ慕情

Written by佐藤 徹平(satch)
OTHERS

金カム展に、いってきた!

Written by原田 透子
RADIO

最近”なに”聴いてる?

Written by下村拓也
SPORTS

野球

Written byKENTARO TAKIZAWA
TRAVEL

北九州の旅と『雲のうえ』35号

Written by君嶋麻里江
BOOK

マリア様の哀しみを、背負って飛ぶ

Written by原田 透子
SHOP

GREEN SPRINGS (立川)

Written byAkira Hagiwara
MUSIC

Big Thiefと帰省ガール

Written bysuugayuuuu
SHOP

「流行っているもの」と「流行るもの」〜原田マハ『たゆたえども沈まず』におけるゴッホに学ぶ〜

Written by小松 金(Matsuko)
SHOP

バー シーガーディアンII

Written by下村拓也
SHOP

『てかミールス知ってる?』

Written by原田 透子
LIFE

ドーミーイン (ホテル)

Written byAkira Hagiwara
RADIO

namy & home

Written by君嶋麻里江
MUSIC

SUSHIを嗜むようにレコードを

Written by佐藤 徹平(satch)
LIFE

リトルフォレストとプルドポーク

Written bysuugayuuuu
LIFE

大学9年生(?)。アートと、コーヒーと、自分のこと。

Written by小松 金(Matsuko)
SHOP

旅(河津天城荘)

Written byKENTARO TAKIZAWA
SHOP

NUR

Written by下村拓也
BOOK

買わずにいられないもの。

Written by原田 透子
GOURMET

チップスの話

Written by君嶋麻里江
FASHION

GLOBE SPECS (メガネ)

Written byAkira Hagiwara
GOURMET

ラムレーズン

Written byKENTARO TAKIZAWA
GOURMET

年が明けたらカレーを食べよう

Written by下村拓也
MUSIC

ひとりでライブに行ってきたはなし

Written by原田 透子
OTHERS

わたしたちは愉快な悪夢を見ている

Written by原田 透子
SHOP

Turret COFFEE

Written byAkira Hagiwara
LIFE

なんとなく居場所を探す

Written bysuugayuuuu
MUSIC

最近の音楽を聴こう

Written by下村拓也
TRAVEL

旅(札幌〜小樽〜余市〜積丹〜神威岬〜盃)

Written byKENTARO TAKIZAWA
GOURMET

あんかけスパゲティ

Written by佐藤 徹平(satch)
BOOK

お芝居を「読む」

Written by原田 透子
FASHION

ティンバーランドが履けない

Written by佐藤 徹平(satch)
OTHERS

紙にまつわるエトセトラ

Written by君嶋麻里江
MUSIC

閑散な秋とインディロック

Written bysuugayuuuu
LIFE

ラジオ好きは友達が少ない

Written bysuugayuuuu
BOOK

ゲンロン戦記

Written byAkira Hagiwara
LIFE

好きなもの

Written byKENTARO TAKIZAWA
LIFE

ばらの花

Written by下村拓也
MOVIE

青い春のすゝめ

Written by原田 透子
BOOK

チャリティのことづて

Written by佐藤 徹平(satch)
TRAVEL

北海道上川郡東川町

Written byAkira Hagiwara
GOURMET

choice is yours

Written bysuugayuuuu
BEAUTY

ハンドケアアイテム

Written by君嶋麻里江
GOURMET

飲酒育成ゲーム

Written by下村拓也
FASHION

バンドTシャツを着よう

Written by佐藤 徹平(satch)
FASHION

僕がmodsになった頃の話

Written bysuugayuuuu
LIFE

植物のカタチ

Written by下村拓也
SHOP

BUY ME STAND

Written byAkira Hagiwara
BOOK

「淀川長治」になりたい。

Written by佐藤 徹平(satch)
SEE MORE